- ブログネタ:
- ラーメン、お好きですか? に参加中!
5月9日から10日にかけて、千葉県の銚子市へ行ってきました。
天候に恵まれず、少し不完全燃焼な旅ではありましたが、食い物には恵まれた旅だったのではないかなと思っています。
初日は銚子電鉄の観音駅近傍にある町中華でラーメンを食べました。
2日目は銚子駅の周辺で何かないか探してみました。
地元の人に愛されていそうな食堂があるようだったのですが、提供しているものがどこにでもあるようなものだったようでした。
せっかくなら、どこにでもあるような料理でも、その土地らしさがあるものを食べたい。
ということで、そのお店はパス。
天候に恵まれず、少し不完全燃焼な旅ではありましたが、食い物には恵まれた旅だったのではないかなと思っています。
初日は銚子電鉄の観音駅近傍にある町中華でラーメンを食べました。
2日目は銚子駅の周辺で何かないか探してみました。
地元の人に愛されていそうな食堂があるようだったのですが、提供しているものがどこにでもあるようなものだったようでした。
せっかくなら、どこにでもあるような料理でも、その土地らしさがあるものを食べたい。
ということで、そのお店はパス。
実はこの時、列車の時間が迫っており、また、時間的にもお店のチョイスも選択肢が少ない状態でした。
その食堂のすぐ隣にラーメン屋さんがあり、たった今、オープンしたばかり。
銚子の醤油や海産物を使っているよう。
お店の名前は《麺処Umi》と何だか素敵。
入ってみました。

醤油ラーメンと味噌ラーメンとがあり、これに岩海苔をトッピングしたものがありました。
岩海苔をトッピングした醤油ラーメンを注文。
1,200エンでしたが、魚のほぐし身が載ったご飯もつくので、まあ、納得の価格か。
そのままでも十分おいしかったですが、ラーメンのタレなるものがあり、これを入れて〝味変〟ができます。
濃いめの味が好きな俺には、タレを入れた後の方が好みの味でした。
お店の雰囲気も、BGMも、海を連想させてくれました。すぐ近くの銚子駅からは、海へ向かう列車の発車する音が聞こえてきて、何だかのんびりしたいい時間でした。
次に銚子へ行くのはいつなのか分かりませんが、また寄りたいお店です。
次は味噌ラーメンを試してみようかな?
コメント